投資

【月次報告】2019年9月現在の資産は215万円!200万円突破!

 

私は金融資産で5,000万円を貯めるのを目標に、2018年10月から投資を始めました。

Sponsored Links

現在はFX・CFD・日本株・米国株・投資信託・つみたてNISA・iDeCoなどを運用しています。

「コツコツ積み立て投資」と「リクスを背負った運用」の両方をやっており、最終的には5,000万円貯めてセミリタイアを目論んでいます!

今月から毎月、金融資産報告を行っていきます!

先月はコチラ

【月次報告】2019年8月現在の資産は186万円!夏枯れ相場厳しかった 私は金融資産で5,000万円を貯めるのを目標に、2018年10月から投資を始めました。 現在はFX・CFD・日本株・米国株...

 

2019年9月末時点の金融資産総額は”215万円”!

※集計を始めた時期がバラバラなので、2019年7月以前のデータは不完全

◆FX:1,149,689円1,109,127円(前月比:▲40,562円)

◆つみたてNISA:228,621円(前月比:+71,249円)

◆日本株:214,450円(前月比:+9,250円)

◆iDeCo:89,129円(前月比+23,220円)

◆米国株:50,298円(前月比:+22,988円)

◆投資信託:23,363円(前月比:+746円)

◆CFD:100,000円(前月比:+100,000円)

◆現金余力:334,606円(前月比:+97,983円)

【合計】2,150,053円(前月比:+285,333円)

5,000万円まで残り47,849,947円

9月はリスクオンムードで始まりました。(106.25円→107.95円)

1~2週目は円安が進み、ポジションを持ちすぎて含み損に耐えていたメキシコペソをプラテンした段階で多めに決済。

トランプ大統領の弾劾懸念や「合意なき離脱回避でも利下げ?」などの要因により、上昇の勢いが止まってしまい、3~4週目はボラティリティが非常に小さい”儲からない相場”になってしまいました。

2019年9月の資産比率は下記グラフのとおりです。

FXの比率が50%程度まで下がりました。

メキシコペソを決済して資金に余裕ができた部分を現金に振り替えています。(IPO申し込み用に利用)

投資毎に9月を振り返っていきます。

 

FXの運用状況

手動トラリピ:680,038円(含み損 ▲6,390円)

◆裁量トレード:57,270円(含み益 +12,199円)

南アフリカランドスワップ:139,613円(含み損 +8,387円)

◆ペソスワップ:232,206円(含み損 ▲50,480円)

ズロチユーロさや取り:0円(含み損 ▲0円)※撤退

【合計】1,109,127円(含み損 ▲36,284円)

FXは色々な運用をしていますが、資金を手動トラリピに集中させつつあります。(ユーロズロチも損切り!)

手動トラリピ

手動トラリピ:680,038円(含み損 ▲6,390円)

手動トラリピでは11通貨ペアを運用しています。

【2019年9月の運用状況】

通貨ペア 保有数 含み損益 利確数 利益額
カナダドル/円 1.3万 ▲1,051円 14 13,052円
米ドル/円 0.1万 ▲259円 5 5,301円
ユーロ/円 0 0円 0 0円
ユーロ/米ドル 0.2万 ▲951円 0 0円
豪ドル/米ドル 0.2万 ▲716円 0 0円
NZドル/米ドル 0 0円 0 0円
豪ドル/円 0 0円 0 0円
NZドル/円 0 0円 0 0円
メキシコペソ/円 1万 ▲111円 0 0円
南アフリカランド/円 3万 ▲1,096円 0 0円
豪ドル/NZドル 0 0円 0 0円
合計 ▲4,184円 19 18,353円

※集計の関係で含み損益は10月1日現在

安値圏にあるカナダドルをメインにしており、ボラティリティが大きくなればなるほど利益が出るので楽しみです。

トラリピのイメージ図
【実績公開】手動トラリピはおすすめ!トラリピのデメリットを解消できる! 私は資産の約半分をFXの運用に使っており、大半は"手動"トラリピに充てています。 FXデビューはマネースクエアの本家トラリ...

私はみんなのFXで運用中!


裁量トレード

裁量トレード:57,270円(含み益 +12,199円)

【保有】

◆ドル円 ロング:0.2万通貨(平均レート 104.852円)

◆ユーロ円 ショート:0.1万通貨(平均レート 123.000円)

ドル円ロング・ユーロ円ショートのポジションを中心に、含み益を思いっきり決済して手動トラリピ資金に振り替えました。

現在保有しているのは、スワップ投資に近い感覚です。

とは言え、どちらかに大きく動いたら決済益を狙いに行きます!

今後も少額で趣味程度にボチボチ運用します。

 

前月の報告時に「特にメキシコペソが回復してほしい!(切実)」と書いたのですが、5.594円まで回復しました。

ちょこちょこポジションを決済したことで、ロスカットリスクを遠ざけることに成功!

FXは他の投資と異なり、リスクを取りながら年利を上げていきたいですね。

つみたてNISAの運用状況

【私の口座】

◆eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):50,872円(含み益+1,787円)

◆楽天VTI:30,637円(含み益+1,337円)

◆その他:115,799円(含み益+4,099円)

合計:197,308円(含み益+7,223円)

【妻の口座】

◆eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:5,214円(含み益+214円)

◆eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):26,099円(含み益+1,099円)

合計:31,313円(含み益+1,313円)

つみたてNISAは楽天証券で運用中。

9月からは妻の口座でもつみたてNISAを始めました。

私も妻もそれぞれの楽天カード引き落としになっていますので、その買い付け時期が良かった為、大きく含み益が増えています。

とはいえ、つみたてNISAは長期投資なので、一喜一憂はありません。

10月は私の口座分の3万円が積み立てできません…。

詳細はコチラ

楽天カード切替時の注意事項まとめ!私は3つの罠にはまってしまった

 

日本株の運用状況

◆イオン(8267):100株✕1,980.5円=198,050円(含み益 +15,937円)

◆日本コークス(3315):200株✕82円=16,400円(含み損 ▲2,600円)

【合計】205,200円(含み益 4,087円)

日本株は楽天証券で運用中。

株主優待目的で保有しているイオン株が上昇した為、含み益が増大しています。

しかし、手放す気はないのであまり意味はありません。

イオンの株主優待で3%オフで買い物しよう!買い時や買い方を紹介!

 

一方、日本コークスは2円下落の82円になってしまいました。

上期の経常利益を赤字に下方修正し、通期も減額したのが影響しています。

https://kabutan.jp/news/?b=k201909270022

大した額を突っ込んでいるわけでもないですし、比較的安定した会社ですので、70円台まで落ちるようならナンピンをする予定。

9月30日 日経平均:21,755.84円

 

iDeCoの運用状況

◆たわらノーロード国内債券(40%):35,548円(含み益+72円)

◆たわらノーロード先進国債券(40%):35,745円(含み益+23円)

◆楽天VTI(20%):17,836円(含み益+101円)

【合計】89,129円(含み益+59円)

iDeCoは楽天証券で運用中。

2019年6月から上限いっぱいの23,000円投資を開始しました。

短期~中期的には景気後退が来ると思っていますので、債権を中心にしています。

主目的は節税なので、ディフェンシブな運用をしても良いかな。

とは言え、米国株が下がってくるようであれば、楽天VTIの比率を高めていきます!

 

米国株の運用状況

◆ジョンソン&ジョンソン:3株✕13,878円=41,929円(含み損 ▲538円)

◆アルトリア:2株✕4,332円=8,828円(含み損▲663円)

【合計】50,757円(含み益 ▲1,201円)

米国株はSBI証券で運用中。

9月9日にアルトリアを43.96$で2株購入したのですが、40.13$まで下落しました。

JNJも下がってきたので、128.52$で1株買い増し。

4~6銘柄に絞って、積立的な購入をしていくつもりです。

ダウもS&P500も高値圏なので、少額購入にしています。焦らずチャンスを待つ!

  • 受取配当金:1.38$(ジョンソン&ジョンソン)
  • NYダウ:26,916.83
  • S&P500:2,976.74

投資信託の運用状況

◆eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:14,299円(含み益+1,099円)

◆eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):5,820円(含み益+320円)

◆楽天VTI:2,619円(含み損+19円)

◆ニッセイ外国株式インデックスファンド:625円(含み益+25円)

【合計】23,363円(含み益+1,463円)

投資信託は楽天証券で運用中。

楽天ポイントのみを投資しており、現金は使っていません。

今月は買い増ししていません。

楽天ポイントを24,518円分待機させてますので、暴落待ちです!

CFDの運用状況

◆CFD:100,000円(含み益±0円)

CFDはGMOクリック証券を使用しています。

入金はしたのですが、ポジションは持っていません。

米国VIのショートやダウのショートをいつでも入れれるように資金だけ移しました。

まずは、10月4日の米国雇用統計待ちですね。

まとめ

2019年9月は後半は特にボラティリティが小さく、稼ぎにくい相場になりました。

私自身、本業のサラリーマン業が繁忙期を迎え、チャート分析に時間を割けなくなってしまったこともあり、相場を読まない”手動トラリピ”に注力することを決意。

上にでも下にでも良いので、もう少し動いてほしいですね~。

10月のアノマリーは「大暴落」です。

ブラックマンデーが起こったのも10月ですし、リーマンショックでのドル円の下げ幅が大きかったのも10月のようです。

米国VIなど、下落相場でも稼げる術を身に着けれれば大きいですね。

来月も何とか生き残っていきたいと思っています!

ABOUT ME
ットリ
"無理しない節約"と"投資"を軸にマネーリテラシーを身につける。 コツコツと資産を築き上げ、セミリタイアを目指す30代サラリーマン!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA